SSブログ
オータマルーム ブログトップ
前の10件 | -

使用感レポート Part 2 [オータマルーム]

先週末に遊んでみた「aqua drop」のレポート第2弾。
第1弾ではかなり疲れてしまったにも関わらず、つい遊んでしまった・・・。

s-Image649.jpg
aqua drop No.2 は、「ハモン」

難易度4と書いてあったけど、15分くらいで意外と楽にクリア。
第1弾で泣かされた「クボミ」の方がずっと難しい気が・・・。

また気が向いたら、第3段をやってみようと思う。
あくまでも気が向いたら。

使用感レポート [オータマルーム]

先日オータマ兄から届いたアヤしい誕生日プレゼント、「aqua drop」。
週末に時間があったので、遊んでみることにした。
まずは、難易度3(5段階)から行ってみよう!

お手本に倣い、中央の穴を全て埋めることをまず目指すことに。

s-Image643.jpg
・・・超むずかしいんですけど。
30分休むことなく粘ってみたが、無理っす。
何が難しいって、一度クボミに入った水滴が、
ちょっとしたことですぐになくなってしまうんだっけ。
ここまで言うことをきいてくれない水滴に、だんだんストレスが溜まってくる。

いい加減飽きてきたので、北京五輪の男子マラソンを見ながら、
適当にいじり続けた。

中へ注入する水の量を微調整したり、思いっきりシェイクしてみたり。
粘ること3時間、ようやくコツが掴めてきた。

s-Image645.jpg
つ、ついに目標達成!

しかし残ったものは、ごく僅かの満足感と、やや多めのストレスとかなりの疲労でした。
残りの3つは心身ともに余裕があるときにチャレンジしようと思った。

aqua drop [オータマルーム]

オータマ兄から、3か月遅れの誕生日プレゼントが届いた。
開けて絶句。

s-Image639.jpg
なんじゃこりゃ。

「aqua drop」というバンダイのおもちゃらしい。しかも4個も・・・。
超撥水素材で出来ていて、水を入れて遊ぶみたいです・・・・・・。

今日はもう遅いので、週末にでも試してみるよ。
とりあえず、お兄さんどうもありがとう。
使用レポートはまた後日。


3代目vaio [オータマルーム]

今まで使っていたvaio(デスクトップ・W702B)が壊れた。
ちょっと操作すると、すぐに「致命傷です」的なエラーメッセージが出て操作不能に。
プラズマTVを買ったばかりなので悩んだが、背に腹は代えられぬ。
今度も懲りずにvaio(ノート・FW70DB)にした。
ブルーレイディスク、W地デジチューナーが決め手。

s-DSC01292.jpg
買ったのは4日前。
右上の黒い箱は無線LANルータ。

快適なパソコンライフが帰ってきた。
後は、ソニータイマーさえ作動しなければ・・・。

Woooがやって来た [オータマルーム]

北京五輪のために、というわけではないが、
前々から検討していたプラズマテレビをついに購入した。
社販制度を使って少しは会社に貢献しようかと。
価格.comとの価格差を埋めるために交渉して、iVDR(120GB)をおまけしてもらった。

Image590.jpg
購入前。25インチブラウン管テレビ(SONY)。

Image593.jpg
購入後。42インチプラズマテレビ(HITACHI)。
テレビ台は古いままだけど、棚を2段から1段にしてみた。(よーく見てみよう)

画面がでかくなったり地デジの画面が綺麗だったりするのは当たり前だが、
ものすごくものすごくビックリしたのがPS3の画面の美しさ!
PS3の凄さはハイビジョンじゃないと分からないことを初めて知ったヨ。
今までのテレビでは、PS2のゲームをやってもPS3のゲームをやっても、
あまり違いがなかったのだが、プラズマで見ると全然クオリティが違う。
こりゃもう、PS2のゲームはできないかも・・・。

コーヒードリッパー [オータマルーム]

今日は両親の結婚記念日だ、たぶん。
おめでとう。

先週末、新たなコーヒーシステムを導入する必要に迫られた。
前の職場からいただいてきた使い切りコーヒードリッパーが、
ついに底を尽いたためである。
(1袋ずつカップにはめて使う紙のドリッパーで、中に豆が入っているやつね。)

コーヒーシステムと言えば、昔から憧れていたのがサイフォン式。
サイフォンの原理を利用したあのシステムは、理系の心をかなりくすぐる。
いやいや、まぁ落ち着こう。
とりあえず、ネットで「コーヒーグッズ」と検索を掛けてみる。

・・・やはり、コストパフォーマンスを考えると、サイフォンはおろか、
コーヒーミルや電動コーヒーメーカーなどは現状では大げさ過ぎる。

ここは、お手軽に数百円からある、コーヒードリッパーを買うことにした。

次に、「コーヒードリッパー」で検索を掛ける。
むぅ、意外と奥が深そうな世界だ。
色んな種類があるみたい。
普段よく目にするのは、カリタ式というらしい。
フィルターが台形をしているやつ。
しかもカリタ式というのは穴が3つ開いていると決まっているらしい。
この穴が1つになると、メリタ式、というそうだ。
・・・うーん、かなり紛らわしい。

そして、フィルターが台形ではなく円錐形のコーヒードリッパーも発見した。
円錐形にはコーノ式とハリオ式があるらしい。
なんでも、円錐形ドリッパーの売り文句は、
「一転集中抽出なので、コーヒーの風味を余すところなく引き出せます!」
・・・ホントかよ。
と、半信半疑ながら、「ちょっとカッコイイかも。」と思ってしまったohtamaでした。

事前調査はこのくらいにして、近所のコーヒー専門店へ足を運んだ。
店内に入ると、焙煎前の薄緑色をした生コーヒー豆がズラリ。
(おお、かなり本格的な店ダ。)
店内を見回すと、コーヒーグッズもたくさん置いてある。
そこで円錐形をしたコーヒードリッパーを発見。
内側に斜めの溝が入っていないことから、どうやらコーノ式のようだ。
しばし考えた末、このコーヒードリッパーを購入した。
ついでに豆(ブルーマウンテンブレンド)も購入した。
しかし本物のブルーマウンテンと比べると半額くらいだったことから、
別の種類の豆が相当量ブレンドされていることは想像に難くない。


コーノ式コーヒードリッパー。
ちなみにカップはohtama作。

部屋へ帰ってさっそくコーヒーを淹れてみる。
・・・!美味しい!
美味しいが、おそらくカリタ式だろうがメリタ式だろうがなんだろうが、
ohtamaにはその違いは分からないだろう。
違いが分からない男の、ゴールドブレンド♪ダバダ~

そんなこんなでようやく淹れた最初のコーヒーを飲みながら、
「俺も新しいドリッパーを考案すれば、オータマ式とか言われちゃうのかなぁ?」
などと、くだらない野望を胸に抱いたのでした。


Bフレッツに乗り換え [オータマルーム]

寮生活時代からお世話になっていたJ:COMを解約し、
最近流行り(?)のBフレッツを導入することにした。

理由その1:間取りの都合
理由その2:J:COMテレビ(デジタル)をほとんど見ていない
理由その3:節約

計算によると、今回の乗り換えで毎月6千円の節約になる予定。
グリーンチャンネルやANIMAXを見られなくなるのは
やや寂しいものがあるが、実際ほとんど見てないもんなぁ。

その他、何か節約できることはないか日々模索している今日この頃。


謎の鳥類 [オータマルーム]

新居のマンションに引っ越してきてから早半月が経った。
引っ越してすぐ気がついたことなのだが、
深夜になると奇妙な鳴き声が聞こえてくる・・・。
カタカナで表現すると、
「クエーッ」と「アゥーッ」を足して2で割ったようなかん高い鳴き声。
ohtamaの人生の中で聞いたこともないような鳴き声なのだ。

ベランダに出てよくよく聞いてみると、
どうやらここから聞こえてくるようだ。


ohtamaの部屋から見える眺め。
矢印の小屋の中から聞こえてくる・・・。

どうやら鳥の鳴き声のようだが。

ちなみに、別にもう1つ鳥を飼っている小屋が見える。

いつか、その鳥の正体を突き止めるべく、散歩に出かけたいものだ。


炊飯ジャー [オータマルーム]

自炊生活のための必須アイテムともいえる、炊飯ジャーを買った。


う~ん、ツルピカだ。

コシヒカリ10kgを買って、さっそくご飯を炊いてみる。
思えば米を炊くのは仙台での1人暮らし以来5年ぶりだ。
当時使っていた炊飯ジャーはohtamaが18歳のときに買ったものだから、
15年間のテクノロジーの進歩を体感できるというわけだ。
液晶も色々な炊飯モードも、当時の炊飯ジャーには付いていなかった。

ご飯のお伴は、納豆と味のり。
当分はこの面子で暮らしてみよう。

やっぱり、炊きたてご飯はいいね。
日本人であることを幸せに感じた一日でした。


冷蔵庫 [オータマルーム]

当初買う予定のなかった冷蔵庫の購入を決意した。
めざせ、自炊生活!
・・・というのはタテマエで、本当は電子レンジの置き場所に困ったから。


だいぶ台所らしくなってきた我が家。
上に乗っている電子レンジは前の職場からゲットしたもの。


とりあえず冷蔵庫の中はビールだけ・・・。

あとは炊飯ジャーを買えば、自炊生活のスタートだ。
ちなみに今は、コーヒーとインスタントみそ汁くらいしかできない状態。


前の10件 | - オータマルーム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。